日招像
音戸の瀬戸開削800年を記念して1967(昭和42)年7月に建てられた、平清盛の立烏帽子直垂姿の銅像です。伝説のとおり日没の方向に扇を向けて立ち、海上交通の安全を見守っています。日招像から200m程、山道を下ると「日招岩」という清盛の足跡と杖の跡が残る岩もあります。
詳細情報 |
所在地 | 〒737-0012 広島県呉市警固屋 |
電話番号 | 0823-25-3309 |
お問い合わせ |
呉市観光振興課 TEL 0823-25-3309 |
アクセス情報 |
アクセス |
●バス (1)広電バス・昭和町経由・音戸の瀬戸方面「警固屋中学校」又は「音戸渡船口」バス停下車、徒歩約1時間 (2)広電バス・昭和町経由・見晴町行き「見晴町」バス停下車、徒歩約45分 ●車 広島呉道路(クレアライン)呉ICから約40分 |

(C)Kure Tourism Association. All rights reserved